危険サイトチェックツール

サイトが危険かどうか私がよく使っているツールです。

危険サイトかチェックするツール

頻繁に使うのは、「VirusTotal」と「トレンドマイクロ」です。私は、ほぼこれで判定しています。

Virus Total

いろんな角度(サイト)のチェック結果を表示してくれます。

VirusTotal
VirusTotal

簡単に無料でチェックしてくれます。

ファイルのチェックもできます。

VirusTotal
VirusTotal

トレンドマイクロ サイトセーフティセンター

Trend Micro Site Safety Center

無料で簡単に使えます。

URLを張り付けて「CHECK NOW」をクリックするだけ。

norton

Safeweb

こちらも無料で使えます。

McAfee

403 Forbidden

こちらも無料で使えます。

大手マカフィーですが、私はほとんど使っていません。無料ではあまりサービスが受けられないようです。

SecURL

URLの安全性を無料で診断。ウィルスや詐欺サイトチェックが可能です。Securl(セキュアール)
URLの安全性を無料で診断。 キャプチャ画像でページ閲覧できるから安全。 ウィルスチェックや詐欺サイトチェックもしてくれます。

キャプチャーが取れるのがいいのですが、危険サイトだと結構失敗します。

Google

Google Transparency Report

大手グーグルに期待したいところですが、チェックが緩いようで危険サイトの取りこぼしが多いと思います。

ドメインチェックツール

危険かどうかより、どのようなサイトであるかをチェックするツールです。

サイトSEOチェック – SEOチェキ!

サイトSEOチェック - SEOチェキ!
サイトのさまざまな情報をチェックします。SEOチェキ!は、サイト調査・検索順位チェックなど、SEOに役立つさまざまなツールを無料でご提供いたしております。あなた自身のサイトや気になるあのサイトをチェック!

サイトのドメイン情報など簡単に調べることができます。

Whois情報などチェックできます。

短縮URLチェック

https://lab.syncer.jp/Tool/URL-Checker/

ドメインダイジェスト分析

SEO分析・調査ツール - Keywordmap
WebサイトのURLを入力するだけで、無料で簡易的なSEOの調査分析を行うことができます。Keywordmap(キーワードマップ)は、SEO・リスティング広告のキーワードの調査分析・選定に強みを持つツールです。検索ボリューム調査・競合調査・...

SANS社

Free Online Tools for Looking up Potentially Malicious Websites

さらに調べたい時に使います。

タイトルとURLをコピーしました