セキュリティ 楽天カードを名乗る迷惑メール「カード利用のお知らせ」今度は巧妙 今回の偽装メールは、宛先が自分だけになっていて、迷惑メールかどうか見分けるのがかなり難しくなっています(前回出回った楽天偽装メールは、すぐにバレバレでした)。今回の偽装メールですが、私の場合、心当たりがないメールですので、すぐに怪しいと思い... 2017.12.14 セキュリティ
セキュリティ フィルターをくぐり抜ける楽天の迷惑メールに注意! またもや、楽天を偽装した迷惑メールが届きました。典型的なフィッシングメールです。いままでは、このようなメールはフィルターではじかれていたのですが、最近はフィルターをすり抜けてこのようなフィッシングメールともいうべき迷惑メールが受信されるよう... 2017.11.28 セキュリティ