2020 年 1 月 14 日移行もWindows7は使えるのか?
Windows7を使っていたユーザーの中には、パソコンの画面にいきなり、「2020年1月14日にWindows7のサポートが終了します」のメッセージが表示され、びっくりした人も多いのではないでしょうか。
実際、私の周りにも、このままパソコンを使ってよいのかという問い合わせが多数ありました。
結論からいいますと、とりあえず、Windows7そのままその状態でパソコンは使えます。
とりあえずというのは、Windows7にセキュリティ欠陥が発見されない限りという意味です、なのでいつまでもWindow7を使い続けるのは進められません。
Windows7のサポートが終了しているので、問題が起きる前に対策はしておきたいところです。
その対策としては
- 新しいパソコンに買い換える
- Windows10にアップグレードする
の2つです。
新しいパソコンを購入するには費用もかかりますし、いろいろなデータの移行など面倒な作業も発生します。
できるだけ、今までと同じ状態でそのパソコンを使い続けたいという要望も考えると、Windows10へのアップグレードが一番のソリューションとなります。
Windows 7 の無償アップグレードはいまでも可能か
Windows10が販売された当時、無償アップグレード期間がありましたが、その期間はとっくに終了しています。
しかし、これも、結論からいいますと、現在でもWindows7からの無償アップグレードはほぼ可能です。
ほぼというのは、ハードのスペックが満たされていない場合があるからです。
最終的にはやってみないとわからないと言うことになりますが、私のまわりのパソココンは特になんの問題もなく無償でアップグレードできました。
噂によると、非正規のWindows7を使っているパソコンでもアップグレードできたという話まであります(某国では結構販売されたとか・・・)。
まあ、太っ腹のマイクロソフト社は、Windows10を無償で使っていいよというスタンスで、事実上無償アップグレードできるようにしているわけですから、その恩恵にさずかりましょう。
無償アップグレードのやり方
なんと、Windows10へのアップグレードは、マイクロソフト社のサイトからできます。つまり、マイクロソフト社はわざと、アップグレードできるようにしているのですね。もちろん障碍者でなくてもできます(過去に障碍者のみにアップグレードができるようにしていた経緯がありました)。
しかし、念の為に書いておきますが、アップグレードはあくまでも自己責任でお願いします。
マイクロソフトのページからアップグレードツールをダウンロードして実行すると、自動的にアップグレード処理が行われます。
いずれ消えるかもしれませんが、直リンクも貼っておきます(一応ウイルスチェックは行っていますが取り扱いは自己責任でお願いします)。
アップグレードがうまくいかない場合
私が行った例で、アップグレードできなかった原因で一番多いのが、ウイルスチェックソフトがアップグレードを邪魔する場合です。
シマンテックのアンチウイルスソフトが入っていると、アップグレードがうまくできない場合が多いです(ほぼアップグレード失敗)。
その対策としては、まずアンチウイルスソフトをアンインストールしてからWindows10のアップグレードを行うとうまくいきます。
ただ、このアンインストールが一筋縄ではいかないぐらいはまることがあります。どういうわけか、アンインストール自体が失敗する事が頻発します。
ベンダーのサイトが提供しているアンインストールするソフトを使ってなんとかアンインストールできましたが、たぶん、ここが一番の難関だと思います。
アップグレードした後によく起きる問題
アップグレードがうまくいっても、いくつか不具合が生じる場合があります。
多くは、周辺機器に関係する部分で「印刷できない」、「音がでない」がその代表です。
Windows10に対応したドライバー類をインストールしなおすとほとんどは解決しますが、なかには該当ドライバーが手に入らない場合もあるかと思います。
このあたりは、どうしょうもありませんが、私が取り扱った範囲ではそこまでひどい症状になることはありませんでした。
最後に
これからも、Windowsを使い続けていくつもりでしたら、Windows10はいずれ使うことになります。
Windows7と使い買ってが違って取り扱いにくい部分もありますが、この機会にアップグレードしてサポートを受け続けたほうが安全性の面からもおすすめします。