SMBC三井住友カードのフィッシングメール

セキュリティ

三井住友カードのフィッシングメールが来ました。

こんなやつです。

三井住友カードを装ったメール本文

いつもSMBCカードをご利用いただきありがとうございます。

  

弊社では、お客様に てカードをご利用いただくことを目的に 第三者によ  る      不正使 するモニタリングを行っています。 当社の検出を経て、 が不法悪意ログインあなたwebサービス。

 

お忙しいところ大変恐れ入りますが、下の【お問い合わせ窓口】まで、 なお、ご契約い ているカードい ては、第三者による不正使用の 可能性がございますので、カ ご利用を一時的に停止させていただいている もしくは今後停止させていただく場合がございます。

 

便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、 何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。 

 

至急、SMBCカード会員サービスに修正情報を再登録してくださ グイン

SMBCのフィッシングメール

さいごの、「グイン」はなにを翻訳したのでしょうか?

「Vpassログイン」の部分にリンクが張られており、クリックするとフィッシングサイトに飛ぶようなメール構成です。

リンク先の判定結果

以下、それぞれのサイトでメールの危険性を判定した結果を示します。

Virustotalの結果

  • Fortinet Phishing
  • Spamhaus Phishing
  • Certego Suspicious

の判定でした。

まあ、この判定結果から、フィッシング確定ですね。

フィッシング: phishing)とは、インターネットのユーザから経済的価値がある情報(例: ユーザ名・パスワード・クレジットカード情報)を奪うために行われる詐欺行為である。典型的には、とにかく信頼されている主体になりすましたEメールによって偽のWebサーバに誘導することによって行われる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

トレンドマイクロの結果

トレンドマイクロ社の判定

「危険」と「フィッシング」の判定がでています。

NortonLifrLockの結果

ノートン評価

[注意]の評価を受けた Web サイトは少数の脅威または迷惑を伴いますが、赤色の[警告]に相当するほど危険とは見なされません。サイトにアクセスする場合には注意が必要です。
ノートン評価はノートンLifeLock の自動分析システムの結果です。

Gredでのチェック結果

Gredでメールをチェックしたところ、フィッシング「本物にそっくりな偽造Webサイトやあたかも普通の商品販売サイトに見えるサイトです。ユーザのIDやパスワードなどの個人情報やクレジットカード情報などを不正に取得します。」の判定でした。

個人的な総合評価

パット見た感じ、SMBCから来たメールだと思いました。

雰囲気がそんな感じですが、よく本文をよむと、「あれ?」

なんか日本語がへん。

まるで、翻訳した日本語。

一か所二か所ならず、何か所も。

ここまで変だと、すぐにフィッシングだとわかりますね。

案の定、リンク先を調べたら、フィッシングサイトであると判定されました。

フィッシングサイトの危険な部分

リンクをクリックする度胸がなかったので、確認はできませんが、おそらくリンク先で個人情報やパスワードの入力を促すページが表示されると思います。

パスワード変更しようとして、既存のパスワードを入力すると、そのパスワードが盗まれてしまうわけですね。

単純なしくみですが、パスワード盗む方法としては抜群の効果です。

楽天やamazonを名乗ったメールはよく届きますが、SMBCはあまり見かけません。

いつも無視しているので気が付いてないだけかもしれませんが、もうすこし手が込んでいたら本物かもと思うところでした。

しかし、日本語がまともになってたら、興味本位でリンクをクリックしてしまったかもです。

タイトルとURLをコピーしました