セキュリティ 「スマートフォン問題」というメールが届いた おそらく、いろんな人に届いていると思います。「スマートフォン問題」という件名のメール。一言でいうと、迷惑メールです。送信元は、見かけ上自分になっています。自分から自分へ送信したように偽装されているわけです。迷惑メール事例 2021.06.17 セキュリティ
セキュリティ 危険!Amazonお支払い方法の情報を更新してください Amazonを装ったフィッシングメールAmazonに会員登録(プライム会員ではない)したのですが、本日下記のようなメールが届きました。おもわずリンクをクリックしてしまったのですが、フィッシングメールでした。 2020.04.22 セキュリティ
セキュリティ 脅迫メールからパスワードが侵害された時の脅威を思い知る またまた迷惑なメールが届きました。似たようなメール内容で去年も来ました。送信者は不明ですが、万が一にも悪意をもった人にパスワードが盗まれるととんでもないことが起きることが示唆されるメールです。どんなメールなのか、紹介します。今回の脅迫メール... 2019.04.08 セキュリティ
セキュリティ スマホ初期化したら住信SBIネット銀行のスマート認証ができなくなった パソコンで住信SBIネット銀行にログインしようとしたら、ログインできません!おかしい、ログインIDもパスワードも間違いないはずなのに。実は、スマホでSBI銀行のスマート認証登録を行った場合、スマホのアプリでまずロック解除しないと、パソコンか... 2018.05.27 セキュリティ
セキュリティ TRYx3(トライスリー)を名乗る楽天市場の偽装メール 低レベルな詐欺メールが来ましたが、これはものすごい数が出回っているようです。数が多いので、詐欺被害に遭遇した件数は多いかもしれません。心当たりがなければ、「まかたーっ!?」って感じのメールですが、たまたま楽天で買い物していたら、ついクリック... 2018.05.09 セキュリティ
セキュリティ 楽天マルウエア誘導メールが来た「いつも楽天カードをご利用いただきありがとうございます。」 楽天カードなんか持っていないのに、更新の案内のメールが届きました。本文の冒頭には、「こちらをクリックして、ご請求を詳しく説明してください:」などと意味不明な内容が。楽天カードはないし、「ご請求」もしていないし、なにを説明すればよいのかさっぱ... 2018.02.22 セキュリティ
セキュリティ かなり巧妙な楽天スパムメール「カード利用のお知らせ」2017年最後か? またもや、楽天詐欺メール。だんだん手が込んで、本物と区別しずらくなっています。こうなったら、もはや、「カード利用のお知らせ」メールは本物でも無視したほうがいいかもしれません。詳細を指し示す、リンク先が不正な可能性が高いというか、詐欺被害に合... 2017.12.29 セキュリティ
セキュリティ 意味不明の「あなたのシステムは4つのウイルスによってひどく損なわれています」 アンドロイド端末でインターネットのページをみていると、突然、ポップアップが・・・こんな画面です。下の画面について説明「あなたのシステムは4つのウイルスによってひどく損なわれています!」なんですか?「ひどく損なわれています!」というのは?なん... 2017.12.22 セキュリティ
セキュリティ 楽天カードを名乗る迷惑メール「カード利用のお知らせ」今度は巧妙 今回の偽装メールは、宛先が自分だけになっていて、迷惑メールかどうか見分けるのがかなり難しくなっています(前回出回った楽天偽装メールは、すぐにバレバレでした)。今回の偽装メールですが、私の場合、心当たりがないメールですので、すぐに怪しいと思い... 2017.12.14 セキュリティ
セキュリティ 偽装メール:【重要】定期的なID・パスワード変更のお願い/コンピュータウイルスにご注意を またもや「発行元 楽天カード株式会社」を偽装したメールが出回っています。メールの件名が、「【重要】定期的なID・パスワード変更のお願い/コンピュータウイルスにご注意を」ですが、宛先をみると、自分以外にも複数の宛先が設定されており、これが偽... 2017.11.28 セキュリティ
セキュリティ フィルターをくぐり抜ける楽天の迷惑メールに注意! またもや、楽天を偽装した迷惑メールが届きました。典型的なフィッシングメールです。いままでは、このようなメールはフィルターではじかれていたのですが、最近はフィルターをすり抜けてこのようなフィッシングメールともいうべき迷惑メールが受信されるよう... 2017.11.28 セキュリティ