USB3.2仕様発表
ただし、仕様の確定は、2017年9月に開催予定の「USB Developer Days North America」が終わってからになるそうです。
私なんて、USB3.1すらまだ使っていないのにUSB3.2が発表。
USB3.1はUSB3.0のマイナーチェンジのように見えますが転送速度に関して言うと、10Gbpsで爆速仕様です。
そんなUSB3.1が使えるPCにいつ切り替えようかと待ち焦がれていますが、なんとそのUSB3.1よりもさらに倍の速度でUSB3.2が発表になりました。
USB3.2はUSB3.1のアップデートと呼ばれています。
- USB3.0(Gen1) :SuperSpeed … 5Gbps
- USB3.1(Gen2) :SUperSpeedPlus (SuperSpeed USB 10 Gbps)… 10Gbps
- USB3.2(Gen3?) :(SuperSpeed USB 20 Gbps ?)… 20Gbps(10Gbps×2)
もう、こうなったら、USB3.1はスキップしてUSB3.2対応機種がくるまで機種切替は延期!
マルチレーン
高速化というより、並列化で高速化されています。
実装するためにには、ケーブルが特殊になってきますから、意外にケーブル代がかかってしまうかもです。
給電規格のUSB Power Delivery(USB-PD)
USB2.0で始まった給電は、5V500mA(2.5W)でパワーが足りませんでした。
そのため、デバイスによっては、別のACアダプターからの給電や、USB2本での給電が必要な場合がありました。
これがUSB3.0になって5V900mA(4.5W)に引き上げられています。
それをさらにパワーアップしてきたUSB-PD規格では、なんと給電100W!(電圧はいろいろあり)
USB3.2とUSB-PDをあわせると、100W給電の20GBpsのケーブル接続が可能となってきます。
最近、PCを破壊するUSBなどど取扱が要注意なUSBですが、この給電仕様がその原因の一つです。
安いケーブルを使うと、ケーブルでなく、PCやデバイスが壊れてしまうこともあるので、あまり安いケーブルを使うと危険です!
安いケーブルだと転送速度もダウンするという実験もありました。
規格をクリアしていないのに規格対応などとかかれてる商品もあるそうです。
快適に長持ちさせるためには、ケーブルも規格をチェックし、正しく接続しましょう!